平成19年1月17日 天気:

散歩

久々の散歩企画です。
お墓参りくらいしか話題が無く、この頃はまるで照通信な感じ…。
三三話題からはちょいと外れるけど、息抜きってことで。

このところ数日、ドンガラ、ドンガラ、ガッシャーン!と騒音が響き渡っています。
あんこの石田が住居部分を建て替えするらしく、その取り壊しの騒音なのでした。
工場部分は残して、左側を重機が破壊しています。

 改めてみると住居部分って狭かったのね。
可愛いお孫さんが毎日、散歩する石田さんち。
3世代住居なビルに生まれ変わるのかなぁ?

生まれ変わったと言えば、面影がまるっきりなくなった八坂公園。

 噴水まで出来て花壇みたいな都市公園に。
カラフルな土管とか、すべって降りるのが楽しかったコンクリートの小山も跡形もありません。
あ、でも、角の駄菓子屋さんはなんと営業してました!
いつも明かりが灯ってないのでもうやってないのかと思ったら、駄菓子、いっぱい並んでました。
誰だったか、あそこでカードを大人買いしてたの、思い出しました。

 もとはウチの隣にあったパーマ屋さんの「オナカ」。
おばちゃん、のんびり、TVを見てました。
老けもせず、あんまり変わってないです。
パーマプラザ松山で大泉洋みたいなくるくるパーマにされてしまい、オナカでばっさり切ってもらったことがありました。


今年初の新立お墓参り。

 元気なシキミ。
また、造花が脇へやられてる…。

ケロヨン隊長、見えますか?

遠出してなかったようでしたが、横に転がってたので、また線香立ての所へ戻してあげました。

 お線香でいぶしてあげました。


さて。
ここからは猫探しの旅に変更です。

 銀天街と千舟町の間の通りにある中華料理屋さんにて。
“みんみん”…伸には懐かしい響きの名前でし。
ノラしゃむが顔を洗ってます。

ノラ猫といえば石手寺、なので、行きました。

 

猫、全然、いない…。
やっぱり、「野良猫にエサをあげないでください」な張り紙がされるようになったからかなぁ。
「ノラ猫がイタズラして困っています」とも書いてあるけど、人間じゃないんだからイタズラはしないよね。
人がイタズラだって思うだけでさ。

 猫の幸せを祈って、ロウソクをあげておきました。

続いて、道後温泉方面へ。

今、道後温泉の回りは道路工事真っ盛りです。

本館の横から後ろを通ってホテル・旅館街へバスでも抜けられるよう、拡張工事中です。
松山に戻ってきた頃から思ってたんだけど、大体、車を気にしながら記念写真を撮らなきゃ行けない観光地なんて失格だよね。
いっそ、本館前は車の進入禁止にして欲しいだに。

 横には歩道もできました。

 道後商店街にて。

 持田町で会った人なつこいキジ猫。
ふさふさで気持ちよかっただに。

 ウチも昔はこんな風に玄関で待ってる猫がいたなー。

というわけで、久々の散歩企画でした。 

メモ書きへ戻る→