最近、雨続きだったせいか、更新するのが億劫(おっくう)でイカン。
…というわけで、日付は5/5だけど、キーボード叩いてる今は5/24です。
すみません。
さて、またまたまた、お墓参り。
特に報告することはありません。
写真でも見てやってください。
 |
ぽかぽか、と言うより、暑い…。
掃除するだけで、額に汗が、たら〜。 |
 |
雑草も伸び放題。
除草剤を撒いて、と…
「あっ!」
照家に忘れてきた!
仕方なく、鎌でサクサク刈って終わりにしましたとさ。
|
 |
問題:これは何の機械でしょう?
答え:果樹園用高所作業車です。
左の部分が操縦装置の付いたゴンドラ部分。
一人乗りゴンドラがウィ〜んと持ち上がって、高い枝の剪定とか実を取ったりできる、所ジョージが喜びそうなはたらく車なのでした
|
 |
 |
お墓もきれいになりました。 |
 |
先年の台風で埋もれてたため池もちょっと復活の兆しです。
今年の台風は |
 |
下のため池の横の溝は田んぼの苗床だったのね。
|
 |
お墓の横の竹林へ抜ける林道はまだ完成してませんでした。
でも、小屋までの間にあった左側の窪地は完全に埋め立てられ、広くなっていました。 |
丹原からの帰り、また照が今治回りで帰ろうというので、高縄半島をぐるっと回って帰りました。
タオル美術館に寄りたそうでしたが、GWまっただ中で、予想通り、駐車場もあふれんばかりの混雑。
はい、通過。
今治からは、前回、桜を見るために山越えて帰ったので、今回は海回りで帰りました。
さぞかし喜んでるかと思ったら、なんだか照、そうでもなさそうな感じ。
北条の道の駅でも止まりたかったらしい照でしたが、またいっぱいで回避しました。
北条でリクエスト通り、旧国道ルートを走っていたら、
「どっかでめし喰おや」
と、言うんですけど、ご飯食べたきゃバイパス走らないと、旧国道にゃ、お店、無いです。
結局、お店も無いまま堀江まで来たら、
梅津寺の方行こやと、リクエスト。
とことん、海沿いに走りたいのね。
OK、OK。
堀江から免許センター、高浜へ抜ける海岸線を走りました。
堤防じゃ大勢の人が海釣りを楽しんでます。
空は青いし、海風は心地よいし、路肩に車を駐めて、のんびり日向ぼっこでもしたかったわぁ。
海の写真も撮りたかったなぁ。
「どっかでめし喰おや」
と、また言うんだけど、そんなにご飯食べたきゃ、こんな方に来ちゃダメじゃん。
また、適当なお店もないまま、港山まで来て、「梅津寺へ戻れ」
梅津寺の駐車場に入ったけれど、なんと駐車料金が1日1000円!
それも時間割無し!
GWをいいことになんてあこぎな商売を!
さすがの照も降参しました。
市内へ走ろうとしたら、「また高浜へ戻れ」。

「そろそろ走れ」。
照はうどん屋でも探してるようでしたけど、んなもんありません。
観光港前の食堂でまずいラーメン喰うのいやだし。
で、結局、高浜トンネルを抜けて市内へ。
その後も、「どっかで、どっかで」と連呼します。
でも、市内まで来たら、家の近所のうどん屋でいいじゃんと思ってたので、ノンストップで帰りました。
いい加減、行き当たりばったりは勘弁してちょって感じでした。
松商裏のはなまるうどんで昼ご飯となりました。
で、でも!
あれだけ店を探してたにもかかわらず、照がオーダーしたのはおにぎり2ヶ…。
なんじゃそれ。
燃料メーターを見るとガソリンもだいぶ減ってます。
先日、ガス欠にして半日トラブってたので、気づいたときに入れといてあげなきゃ…。
家はすぐそこなんだけど、「儂も行く」と言うので、ガソリンスタンドも一緒に行きました。
そーいえば、最近、、
「儂、どこでガソリン入れてたかのー」
そんなボケたこと言うので、なんだか心配なんですよねぇ。
そんな心配がちょっと現実になったのはそのすぐ後でした。
新立まで戻ってきたとき。
「いかん!」

なんか、急にぐずぐずしだしたと思ったら、
「もれる! もれる!」

「も、もれた、ウンチが…もれた」
や、やばいじゃん!
急いで駐車場に車を頭から滑り込ませ、さっと飛び降りて玄関を開けました。
照も急いで下車!
ベルトをゆるめながら家に飛び込みました。
もしかして、今治からずっと、我慢してたんじゃ…。
ガソリンスタンドは僕が行くって言ったのに…。
照がトイレに飛び込んですぐ、新立へ向かいました。
 |
丹原の帰りに直販所に寄って花を買ってたのら。
古い花は新聞紙にくるみ、お持ち帰り。
お墓の回りの雑草も、先日撒いた除草剤が効き始めて、枯れ始めてました。
合掌。
|
|